☆受付事務のお仕事
どうも
受付の丹野&福本です
今日のブログは私たち受付事務のお仕事は
どんなことをしているかの一部をちょっと紹介しようと思います
私たち受付は教習のための配車や学科等のお仕事や
入所や修了検定、卒業検定の事務処理等を行っています。
そんな傍らこんなこともしてたりします
修了検定や卒業検定で使用する指導員の印鑑。
検定員の資格をもった選ばれし指導員の方のみ
ここに並んでいます笑
そんな検定員の印鑑のインク替えを仲良く二人で行いました。
福本さんは印鑑を押して薄い印鑑の仕分け。
私丹野はそのはじかれた薄いインクの印鑑に
新しい印鑑を入れる係・・・
手が真っ赤になりながらもインク替えを行い
気が付いたら印鑑を押してた紙がこんな感じに
なんか呪われそう・・・・
とか思いながら見てたら
福本)佐伯さんと林さんの印鑑の字体が好き
林さんのはなんかドラゴンボールみたい( ´∀` )
丹野)どういうこと
私は櫻間さんのが好き。画数多くてかっこいい
なーんて言いながら作業を終えました
明日はなんの作業をしようかなあ
以上。丹野&福本でした!!!
~本日の阿波弁~
∩(´∀`∩)∩( ´∀` )∩(∩´∀`)∩
【おなかがおきる】 意味 おなかいっぱい
普通おなかがいっぱいになったら
「あーおなかいっぱい!」ですよね。
徳島の人は
「あー腹がおきた!」っていいます。
おなか一杯になったら寝るんじゃないかなって
私は思うんですけどね
おきるってどういうことなんでしょう・・・?
今度菅沼部長に聞いてみようっと