〇車内のBGM
昨日のテニスの送迎ですけど、けっこうボクは
気にするタイプなんで困ったことがありました
車内はコロコロでキレイに掃除して洗車もして
OKなのですが問題はBGM
女子中学生って何聞くんだろう?
こないだ娘が給食のとき90年代の楽曲ばかりで
ダサい、なんて言ってたし
でもボクの持ってる曲80~90年代ばかり
まさか中学生にテレサテン三部作聞かせるわけに
いかんよなぁ
つぐない、愛人、時の流れに身をまかせ 等
特にボクのお気に入りは愛人の歌詞のここ
♪ 尽くして 泣きぬれて そして愛されて
の部分
作詞の荒木とよひさがテレサのての発音に惚れて
書き上げた詩なのです
たしかにここのての発音、とっても艶っぽい
でもそんなこと中学生に語ったらイタすぎる…
ということで無難に西野カナやあいみょんあたり
しかし、
車内の音楽なんて例えるなら喫茶店のBGM
うっすら何か音が出てればいいや、ていど
聞いちゃいないし覚えてもなかったね
・・・・・・・・・・・・・・・
なんでボク
こんなことまで気を使ってんだろ…
近藤でした