バグズ・ライフ
小学校の授業で『虫と仲良くなろう』
というのがあって、学校の中庭で
コオロギを捕獲してきたそうです
・・・近藤です
捕まえた虫を一週間お世話しましょう、
ということらしいです
(ほとんど親が…)
うちはまだコオロギでマシでしたが
よそではダンゴムシやらバッタやらカマ
キリやらはてはカエル!
(もはや虫にあらず両生類!)
で、無事に一週間たったので元いた場所
に返すのですが、うちの子情がうつった
のかそのままずっと飼育しています…
しかもコロちゃんって名前までつけて
コオロギは成虫になってからの寿命は
40日くらいしかないらしく、もうすでに
半分くらいたってます
残り少ないバグズ・ライフをこの狭い
虫かごの中で過ごさせるなんて
なんか可哀そうになってきて
「逃がしてあげなよ」と言っても
聞き入れてくれません
しかもいつの間にかショウリョウバッタ
まで増えてて(ショウリョウバッタの
りょうちゃん♡)
雑食性のコオロギにりょうちゃん食われ
るおそれがあります…
ああ
子どもって残酷ね
ちなみに鳴くのはオスで
見分け方はおしりから出てるしっぽの
ようなモノが2本はオス、
3本ならメスです