○青の効果
所内のクロス張り替え工事をしています
・・・近藤です
工事中の第一教室
第一教室は天井もキレイにします
所内のあちこちを張り替えるようです
もうすでに受付奥はオレンジに
張り替えられました
ふ~ん
今度はオレンジなんだ
色変えるんだね
前の白からオレンジへ、雰囲気がガラリ
と変わりますね
この流れでいけば第一教室の壁も
色が変わるかもです
さて何色になるのやら?
ボクには決定権も発言権も無いけど
勝手に考えてみました
色が与える心理効果について
一応、教室なんだから
勉強部屋ということでググってみると
ほぼ、どのサイトでも
『青系が良い』
とのことでした
青の心理効果
・興奮をおさえ、落ち着かせる
・集中力を高める
・睡眠を促進させる
う~~ん
諸刃の剣だね…
青にしたら学習効果は高まるだろうけど
寝る人もふえそうだ…
「ところでさぁ、佐伯」
「んっ、何すか?」
「以前に作ったこのシルバニア第一教室
のアハ動画、クロス変えたら作り変え
なアカンかな?」
「近藤さん、それ自分で作ったんで
しょ」
「うん、そうだよ」
「う~ん、一からそんなもん作るなんて
すごいっす・・・
いや、すごいをこえてキモい
キモいっすわ、近藤さん…」
ふんっ、
ホメ言葉ととっておこう