○押しボタン
はい、約一年ぶりの投稿です
近藤です
「感応式信号」
これは交通量の少ない交差点に設置され
ており、センサーの下に車が入れば作動
する信号です。
バイクや自転車はセンサーにかからない
ので押しボタンを押すのです。
先日、路上教習でのことでした。
前の車に続いて信号で止まったのですが
なかなか信号が青に変わらない。
おかしいな、と思い横の押しボタンを
見ると
!?
『あっ、光ってない』
(作動してない)
どうやら前の車の停止位置がビミョーに
センサーにかかってないらしい…
これではいつまでたっても信号
変わらないですやん…
さあ、どうする?
①前の人が気付くまで待つ
②クラクションを鳴らして前出せと促す
③降りて押しボタンを押しに行く
・・・・・
③しかないな…
でもなぁ、けっこう前の車の人
イカツイ感じなのよ
真っ黒のセダンで見た感じ
梅沢富美雄みたいな人が運転してんのよ
下手にボタン押しに行って逆恨み
されないだろうか?
あぁ、やだなぁ
行きたくないなぁ
でも仕方ないしなぁ
あぁ
(こんな時佐伯指導員とかいたら押しに行かせるんだけどなぁ…)