阿波高等学校、川島高等学校原付安全運転講習
今日は阿波高校、川島高校の
原付安全運転講習を行いました。
白バイの隊員さんにも来て頂きました。
色々なバランスの練習をしました。
これはスラロームです。
こっちはクランク、8の字、
一本橋も行いました。
あとはケーススタディー
右直事故につながる場面を
見てもらいました。
これから安全運転に努めて
いただきたいと思います。
お疲れさまでした。
2019 吉野中学校、土成中学校 職場体験(10月17日、18日)
今年は吉野中学校、土成中学校
合同職場体験でした。
1日目は朝から車の清掃をしました。
みんな元気です(笑)
次に学科聴講。みんな真剣に聞いていました。
続いて営業のお手伝いをしました。
2日目は応急救護の体験や運転シミュレータの
体験をしていただきました。
2日間お疲れ様でした。これから自分の目標に向かって
勉学や部活動等に頑張ってください。
お疲れ様でした。
阿波高等学校・川島高等学校原付安全運転講習(R1.7.17)
本日阿波高校、川島高校
原付安全講習を行いました。
今年は白バイ隊員のデモンストレーションもあり
大変盛り上がりました^^
内容は一本橋、スラローム、8の字、
クランク等のバランスを養う内容でした。
またケーススタディーでは右直事故について
勉強していただきました。
これから夏休みにも入るので十分気をつけて
運転してください。本日はお疲れ様でした。
H30年高齢者体験型安全運転教室(11月5日)
本日は阿波市の高齢者の方々に
「セーフティ・サポートカー」
通称サポカーの体験型の講習に
参加していただきました。
まずはサポカーの座学^^
実際の車を使った体験です。
みなさん興味深々(笑)
教習所のコースも走って
頂きました^^みなさん
緊張してました^^
バックでS字運転しています。難しそうです(笑)
今日は天気も良くちょっと
暑かったので参加された方は
大変だったと思います。
現代の技術を活用しながら
安全運転に利用してくだされば
と思います。本日はありがとうございました。