原付き講習とは
原付講習は、原付免許取得時に義務付けられた原動機付自転車の運転に関する講習です。
受講しないと、免許証は取得できません。
原付き講習内容について
講習実施日・定員
毎週木曜日・土曜日(各定員10名)
講習料
4,200円 ※ 現金でお支払いください。
講習実施日
時期 | 受付時間 | 講習時間 |
---|---|---|
繁忙期 | 8:30 | 8:50 ~ 12:10 |
閑散期 | 9:30 | 9:50 ~ 13:10 |
※ 時間厳守でお願いいたします。
集合時間
講習開始10分前までに教習所受付におこしください。
受講手続きが必要になりますので余裕を持っておこしください。
※ 万が一、集合時間に遅刻された場合は、他の受講者の方にご迷惑となり受講できませんのでご了承ください。
講習の予約
受講したい講習日前日までにお電話にてお申し込みください。
お電話の際に、以下の内容をお伝えください。
- 氏名
- 生年月日
- 連絡先のお電話番号
- 受講希望の日
- 無料送迎バスのご利用
無料送迎バスについて
無料送迎バス御利用の場合、講習予約の際、必ずお申込み予約してください。
持参していただくもの
受講したい講習日前日までにお電話にてお申し込みください。
お電話の際に、以下の内容をお伝えください。
- 身分を証明するもの(パスポート、健康保険証などの身分証明書)
※ 身分証明書の提示が出来ない方の受講は出来ません。 - 本籍地記載の住民票1通
※ 住民票は必ず本籍記載の住民票を御用意下さい。御用意出来ない方の受講は出来ません。 - 原付に乗れる服装(長袖、長ズボン)
※ 運転に適さない服装での受講は出来ません。 - 受講料
- 筆記用具
- 視力が悪い方は眼鏡等
- 印鑑(みとめ印でも可)
服装
運転実習がありますので運転しやすい服装(長袖・長ズボン)及び底が分厚くない靴等を用意してください。